みっきーの本質箱(勉強法など)

数学をメインに、大学受験までの勉強について語ります。

時間を制すものは受験を制す

こんにちは!

みっきーです!

 


突然ですが質問です

 


受験において最も大切な物

はなんだと思いますか?

f:id:micky_mimimi:20180409212254j:image


努力?センス?我慢強さ?意欲?

 


たしかにどれも大切なものですが、

最も大切な物は時間です

f:id:micky_mimimi:20180409212413j:image


人間というのは

無限の時間をかければなんだってできます

 


多少センスが悪くても何十年もやっていれば

職人レベルまで技術を磨くことは簡単なことです

 


これは受験にも当てはまることで、

多少やり方が間違っていても

何十年も勉強し続ければ

必ずできるようになります。

 


なので、

あなたも

大量に時間を使いましょう!

f:id:micky_mimimi:20180409212644j:image

 

 

 


と、いうわけにもいきませんよね

 


そうなんです。

 


これが受験において最も難しいところなのですが、

受験にはタイムリミットがある

んです。

f:id:micky_mimimi:20180411104209j:image


「努力は報われる」

 


という言葉がありますが、受験に関しては

努力は必ずしも報われる

とは限りません。

 


勉強においては努力は報われますが、

受験の期間内に報われるかはわかりません

f:id:micky_mimimi:20180411104653j:image


僕は高校時代そのことに気づかず、

何も考えずに勉強時間だけをひたすら積んでいました。

 


その結果、

時間の使い方を誤り

思ったような結果はでませんでした

 


逆に浪人中は時間の使い方を考え直し、

効率を求めて無駄を省く

ことによって、

勉強時間は減ったけど

成績は急上昇

しました。

 

 


「勉強の仕方や時間の使い方を

考えている時間がもったいない」

 

と思っているなら、その考えを捨てて、

1度自分の時間の使い方を

振り返ってみてください。

 


間違っているのかどうかは気にせず、

今まで自分が何に重点を置いてきたのか

ということに焦点を当てて考えてください。

f:id:micky_mimimi:20180411105029j:image

 

 


なんとなく自分の時間の使い方が見えてきましたか?

 


次の記事では正しい時間の使い方を紹介します。

 

自分の時間の使い方のイメージを持ってから、

次の記事へ進んでください。

 

次回→時間は買える!?

本物のアウトプット

こんにちは!
みっきーです!

 

今回はあなたの意識を変える第一歩として、

本物のアウトプット

についてお話しします!

f:id:micky_mimimi:20180330221608j:image

「インプットするだけでなく、

アウトプットすることが大切だ」

 

これはよく言われることですよね。
これには僕も同意です。


今回の記事も

アウトプットが大切

ということをお伝えします。

 

 

「なんだ、そんなこと
言われなくても知ってるよ」

f:id:micky_mimimi:20180330222744j:image

きっとそうだと思います。

 


しかし、今一度考えてみてください

 

あなたの思っている

アウトプットは本物ですか?

 


アウトプットした"つもり"
になっていませんか?

 

 

アウトプットした"つもり"は
学校の定期テストの成績はいいけど、
模試や過去問が解けない
典型的な誤りです

f:id:micky_mimimi:20180330223903j:image

 

 

そもそもアウトプットというのは、
インプットしたものを
実際に使ってみること
であり

 

インプットしたものを
強化するための繰り返し作業
ではありません

 

 

______________________________________

数学の解答を覚える

解答を見ずに解く(解いたつもりになる)

______________________________________

 

 

 

これは

アウトプットではありません。

 

なぜなら、
その問題に対する解答を知った状態で、
ただ覚えたものを写しているだけに過ぎない

からです

f:id:micky_mimimi:20180509111858p:image

 

これでは
英単語の意味を暗記しているのと同じです

英単語の暗記はアウトプットですか?

 

 

 

もう分かりますよね
それはインプットです。

f:id:micky_mimimi:20180330230450j:image

数学の問題を解く手順は

 

 

______________________________________

まずどのような方針で解答するのかを考える

方針が定まったらやってみる
↓ ↑
上手くいかなかったら別の方針を考える
(上手くいくまでこの過程を繰り返す)

______________________________________

 

 

というものです。

f:id:micky_mimimi:20180509111742j:image

解答を覚えてそれを写す作業は、
すでに方針が定まった状態から始めることになるので、
ほとんど解いていないのと同じです。

f:id:micky_mimimi:20180330224556j:image

 

 

ですが


学校のテストは範囲が決まっていて
教科書や学校指定のワークやプリントから
ほぼ同じような問題が出題される

 

ので、このやり方でも
高得点を取ることが可能です。

 

しかし


模試や入試問題は
全ての範囲が出題範囲であり
全ての問題が全く新しいもの
といっても過言ではありません。

 

 

つまり、
自分で方針を決める過程が

最も大切になる
ので、太刀打ちできません

 

 

これが学校の定期テストはできるけど
模試や過去問が解けない
という状況が生まれる原因です。

f:id:micky_mimimi:20180330225304j:image

 

どうでしょうか
アウトプットしたつもり
になっていませんでしたか?

 

 

それではここからは本題の本物のアウトプット
について説明していきましょう!

f:id:micky_mimimi:20180509111826j:image

 

上に書いた通り
本物のアウトプットとは
自分自身で解法を決めること

がすべて

です

 

 

ある問題を見た時、
今まで覚えたものを必死に思い出す

のではなく


その問題が何を聞いているのか
どんなヒントを与えてくれているのか
を見極め


自分自身で解法を発想する

 

という訓練こそが本物のアウトプットです

f:id:micky_mimimi:20180331115120j:image

 

簡単な例でいくと

 

「この問題は図形問題だけど、結局は最大値を聞いてるから(問題の見極め)、立式して微分すれば良さそうだ(解法の発想)」

 

といった感じです。

 

 

そしてそこまで発想できたら、
もうノートに解答を書く必要

ありません。

 


そのまま模範解答を見て、
正しかったら問題ないです。

 

方針が定まったら解答を書くのは簡単なことですし
それはインプットの時点で済ませてある
ので、あえて時間を使って書くようなことは
はっきり言って時間の無駄です。

 

 

解答を書くか書かないかで
勉強効率は10倍以上に飛躍します。

 

f:id:micky_mimimi:20180331120424j:image

そして

これこそが、僕が

 

13時間の勉強を2時間に縮めた

最大の要因

 

です

 

こんな美味しい話はありませんよね
あなたも今から
本物のアウトプット

していきましょう!

 

 

次の記事では時間という観点での意識

を変えていきましょう!

 

次回→時間を制するものは受験を制す

勉強すればするほど頭が悪くなる?!

こんにちは!

みっきーです!

 

今回は

勉強する上での大前提

f:id:micky_mimimi:20180323164652j:image

についてお話ししようと思います。

 

 

「頑張って勉強してるのに

成績が下がった…」

f:id:micky_mimimi:20180323165304j:image

こんな経験ありますよね。

 

そして大人に相談すると

あなたはきっとこう言われます。

 

「点数に反映されるのには

時間がかかるから大丈夫!」


「信じて続ければいつか絶対伸びるよ!

〇〇(学校、塾)を信じてがんばろう!」

f:id:micky_mimimi:20180323165648j:image

もちろん、これが正しいこともありますが

大抵は苦し紛れの誤魔化し

です。

 

それは

野球のバッティングを練習する時に

崩れたフォームで毎日1000回素振りして

「バッティングが上達しない…」

と嘆いている人に

 

「素振りの効果は遅れて現れるよ」

「信じて素振りを続ければ大丈夫」

というのと同じことです。

 

そんなことをしたら

間違ったフォームが染み付いて

悪いクセになってしまうだけ

なのは誰の目にも明らかですよね。

f:id:micky_mimimi:20180323180049j:image

でも、勉強のことになると

なぜか

大人の誤魔化しを真に受けてしまう人が

少なくありません

 

今まで効果が出ていなかったのに、

 

突然成績が上がり出す

なんてことはあり得ないです

 

「ならどうしたら

いいんですか?」

 

「このまま成績は

上がらないの?」

 

安心してください。

必ず成績は上がります。


「バッティングが上達しない…」

と嘆いていた野球少年も、

 

正しいフォームを教えてくれるコーチ

に出会い、

正しいフォームで素振り

をすれば、すぐに上達するように

 

f:id:micky_mimimi:20180323180142j:image

正しい勉強の仕方で

勉強すれば

やった分だけ

どんどん結果に現れます!

 


逆に、

誤った勉強をしていると

時間をかければかけるほど

できなくなっていきます。

 

そして

「成績が思ったように伸びない…」

と悩んでいる

あなたも

この状況に陥っている

可能性が高いです

 

f:id:micky_mimimi:20180323180742j:image

「正しい方法が大事なのはわかったけど、

肝心の正しい勉強法ってなんなの?」

 

正しい勉強の仕方

というのは

「本質」を常に意識した勉強

です。

 

「本質」の理解に全力を注ぐと

魔法のように集中力も上がり

効率がよくなり

さらには

勉強が楽しくなってきます!

 

そして

あなたの成績は

みるみるうちに上昇

していきます!

f:id:micky_mimimi:20180323181209j:image

実際に僕は

丸暗記(思考停止)

をやめ、

本質の理解を意識した勉強法

に変えただけで

 

毎日13時間勉強していたのを

たったの2時間まで短縮することができ

模試の判定もCからAになりました

 

 

 

「成績が勉強時間の割に合わない…」

と悩んでいるあなたも

このブログを読んだ今から

本質の理解

を大切にして勉強してみてください!

 

f:id:micky_mimimi:20180323181016j:image

 

とは言っても、

「本質の理解を意識した勉強って

どんな勉強?」

 

という疑問が浮かぶと思います。

 

では、その疑問にお答えしましょう!

 

しかし、

人の意識というのは

そう簡単に変わるものではありません。

 

なので、少しずつ段階に分けて

意識を変えていきましょう。

 

次の記事ではその第一歩を説明します。

次回→本物のアウトプット

あなたの「常識」が「当然」を見えなくする?!

こんにちは!

みっきーです!

 

突然ですが、

「常識」「当然」

の違いはなんだと思いますか?

f:id:micky_mimimi:20180321144029j:image

どうでしょうか、

思い浮かばなかったら

辞書を引いてみてください。

f:id:micky_mimimi:20180321212756j:image

辞書によっては

違いが見当たらないこともあると思いますが、

僕は「常識」「当然」

こう定義します。

 

 

「常識」・・・その人が生きていく中で

いろいろな経験を積み、その経験的に

最も起こる確率が高いと思われる事柄

 

「当然」・・・誰が見ても道理に適っている事柄

 

 

違いがわかりますか?

 

それは

 

「常識」

経験に基づく

人によって変わるもの


であり


「当然」は

人によらず

全てにおいて共通するもの

道理に基づくもの


ということです。

 

もっとわかりやすく言うと、

あなたの「常識」と

僕の「常識」は違います

が、

 

あなたの「当然」と

僕の「当然」は同じもの

です。

 

また、

「常識」「先入観」「偏見」

「当然」というのは「本質」

と言い換えられます。

 

このことに気づいていないと、

 

「常識」を正しいと思い込み、

「本質」を見失ってしまいます

f:id:micky_mimimi:20180321213458j:image

例えば、

勉強は机に向かって

ノートとペンを使ってやるものだ

という「偏見」

によって、

 

時には机に向かわず

ノートもペンも持たない方が

効果的な勉強もあるという「本質」

 

見失ってしまう

 

なんて人は沢山います

 

 

大人がこうしろと言ったからこうするという

他人の「偏見」に従って勉強していく

受動的な受験

f:id:micky_mimimi:20180321215658j:image

 

自分でどうするべきなのか考えた上で見つけた「本質」に従って勉強していく

主体的な受験

f:id:micky_mimimi:20180321215924j:image

 

あなたは

どちらの受験生活を

過ごしたいですか?

 

受験で成功するのは主体的な受験生です

 

せっかく

「絶対に受験を成功させたい!」

 

という強い思いがあるなら

積極的にやった方がいいに決まってますよね

 

そう思ったのなら、

今すぐにでも行動しましょう。

f:id:micky_mimimi:20180321220630j:image

まずは

自分のやり方が「常識」に縛られていないか

考えてみてください。


もしそうなら、次に

「本質」が何なのか

を考えてみてください。


そう簡単に見つかるものではないと思うので、このブログを通して

僕があなたの手助けをします

 

では早速次の記事に書いてあることから実践していきましょう!

 

次回→勉強すればするほど頭が悪くなる?!